簡単!おいしい小あじ(豆アジ)の下処理方法! | ともマムファミリーブログ

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

簡単!おいしい小あじ(豆アジ)の下処理方法!

6~7月の堤防釣りでは10cm前後の小あじ(豆アジ)がたくさん釣れます。つけている針全部制覇できることも多々あります。

簡単に釣れ、小さいけどとてもおいしいお魚なので是非持ち帰って調理するのがおすすめです。

小あじ・豆アジは下処理方法もとても簡単です。私のいつもしている小あじ・豆アジの下処理方法を紹介します。

小あじ・豆アジの鱗取り方法はこちら。

「こんな大量の小さな魚の鱗を1匹ずつやるの?」と心配になっている方も大丈夫!

1匹ずつやりません!

小あじ・豆アジをボウルに入れ全体に回るぐらいのお塩を入れ洗うように揉みこむだけ!

☝の作業で鱗もアジについてい汚れも取れちゃいます!

小あじ・豆アジには包丁は不要です!

小あじ・豆アジをさばくのに包丁は使いません。手で内臓など取っていきます。

①まずアジのお腹が上になるように顔部分を持ちます。

②エラ部分を掴みます。

③エラが取れたら内臓もくっついているので一緒に抜くようにやさしく引っ張ります。

☝小さくてわかりずらいですが小あじ・豆アジのカマ部分です。

④内臓が取り出せたらお腹の部分を洗ったら小あじ・豆アジの下処理は完了です!

小あじ・豆アジは南蛮やからあげにするととても美味しいです。アジの南蛮はこのサイズの小あじ・豆アジで作るのが1番美味しいです。作り置きにもなるのでぜひ試してみてください。

アジはゼイゴと呼ばれるしっぽからお腹にかけて固いとげ状の鱗があり調理の際は処理するのが基本ですが10cm前後の小あじ・豆アジは取らなくても気になることはありません。骨ごと食べられるぐらいですからそのままおいしくいただけます!

CookLIVE|講師に相談しながら自宅で料理できる!オンライン料理教室

コロナ渦で外出も自粛ムード中の今、お家での料理の回数も増えています。

作り置き料理のレパートリーを増やしたい!という方に是非オススメしたいのが、このオンライン料理教室です。

教室に通うことなく自宅で都合のいい時間にオンラインレッスンを受けることができます。

作り置き料理のレパートリーが増えればメイン料理に力を注ぐこともできます。

オンラインレッスンなので料理初心者の方や男性の方で料理教室に通うことに抵抗のある方でも周りの目を気にすることなくレッスンを受けることができます。

私が最大の魅力だと感じた点は、お料理教室の大きくてきれいなキッチンではなく、普段から使い慣れている自宅キッチンで使い慣れているキッチン用品でレッスンを受けられるので料理の段取りなどが身につきやすいのです。

気になる方は、まずは「500円体験レッスンに申込む」でみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



上に戻る