
お取り寄せで簡単おいしい充実お家時間!お家でやきとんパーティー!!アウトドアにもおすすめです!

夏のアウトドアと言えばBBQ!!ただ続くと少し飽きてきませんか?
そんなあなたにおすすめしたいのはアウトドアでもお家飲みでも楽しめる【やきとん】です!

今年は緊急事態宣言&大雨の影響でキャンプ予定が全部流れたため購入していたやきとんをお家で調理しましたがとても楽しくおいしく食べることができました。
実は広島はやきとん文化があまりなく焼き鳥文化の方が強いです。
なので今回は思い切ってお取り寄せをしてみました。
お取り寄せから調理方法、感想まで紹介していきます。
この記事の目次
バラエティーミートアサヒのやきとんをセットを購入しました。

今回購入したやきとんはやきとん初心者だったので色々な部位がセットになっているものを購入しました。
左上:レバー
右上:モツ
左真ん中:トントロ
右真ん中:フエ、ハツ
下:タン、カシラ
7種類の部位、各5本ずつの合計35本セットを購入しました。
なんと冷凍ではなく冷蔵で届きました!
とにかく色が綺麗で商品を見た瞬間びっくりしました!
真空パックされている新鮮なお肉でアウトドアにも持っていきやすい大きさです。

商品と一緒にお肉の部位の特徴、詳しい焼き方が書かれた紙が同封してありました。
今回はお家でホットプレートで調理することにしました。

やきとんのおいしい焼き方を紹介します!

ホットプレートにお肉を並べたら塩を振ります。

塩を振り終えたら焼き始めます。
180℃に設定しました。

蓋をして5分待ちます。

蓋を開けひっくり返しまた蓋をして5分。
どちらもきれいな焼き色がついたら完成です。
やきとんにおすすめの味付けは?

今回はアウトドアスパイスと味噌だれを用意し色々試してみました。
アウトドアスパイスは、バランス感最強の【ほりにし】、広島出身バイキング西村監修【バカまぶし】をつけてみました。

結果やきとんには、バカまぶしの圧勝!!
バカまぶしはカレー風味のするスパイスで豚のホルモン臭を消してくれてホルモンが苦手な方でも食べやすくなると思います。
レバー、もつには味噌だれがよく合いました。
コロナ渦でも安心!オンライン料理教室を紹介します。

コロナ渦で外出も自粛ムード中の今。お家での料理の回数も増えています。
作り置き料理のレパートリーを増やしたい!
という方に是非オススメしたいのがこのオンライン料理教室 です。
教室に通うことなく自宅のキッチンで都合のいい時間に、Zoomでオンラインレッスンを受けることができます。
しかも初回参加者は、初回費用分をAmazonギフト券でキャッシュバックしてくれ実質無料でレッスンを受けられます!!
作り置き料理のレパートリーが増えればメイン料理に力を注ぐこともできます。
オンラインレッスンなので料理初心者の方や男性の方で料理教室に通うことに抵抗のある方でも周りの目を気にすることなくレッスンを受けることができます。
私が最大の魅力だと感じた点は、お料理教室の大きくてきれいなキッチンではなく、普段から使い慣れている自宅キッチンで使い慣れているキッチン用品でレッスンを受けられるので料理の段取りなどが身につきやすいのです。

気になる方は一度オンライン料理教室 をチェックしてみてください!
コメントを残す