![](https://tomo-momdiary.work/wp-content/uploads/2022/02/22-02-01-11-07-00-504_deco.jpg)
【コストコ肉レシピ】ハラミブロック肉の下処理方法!
![](https://tomo-momdiary.work/wp-content/uploads/2022/02/img_01022022_110107_28700_x_466_E38394E382AFE382BBE383AB297401386763584661584..jpg)
焼肉用のお肉を求めてコストコを訪れると真空パックに入っている巨大な塊肉を発見しました!
【USAビーフ ハラミ真空パック】です。真空パックに2塊入っています。
でも普段焼肉屋さんで見るハラミとは色や見た目が違うと思いませんか?
要下処理肉なので今回は下処理方法を紹介します!
他にもコストコではたくさんのブロック肉が販売されています。他の部位、種類のお肉が気になるあなたは!『【コストコ肉レシピまとめ】大量肉の時短調理方法を伝授します!わが家の定番レシピも教えます!』を併せて読んでみてください!
この記事の目次
そもそもハラミとは?詳しく教えます!
![](https://tomo-momdiary.work/wp-content/uploads/2022/02/img_01022022_110042_28700_x_466_E38394E382AFE382BBE383AB296666393674420113224..jpg)
ハラミとは牛の横隔膜部分のお肉を指します。
地域によって『ハラミ』や『サガリ』と呼ばれます。
ほどよい弾力があり濃い赤身肉のような味ですが分類はホルモンの一種です。牛1頭から2キロほどしか取れない貴重な部位です。
ハラミブロック肉を捌いていきます!
![](https://tomo-momdiary.work/wp-content/uploads/2022/02/img_01022022_110134_28700_x_466_E38394E382AFE382BBE383AB29661634833146748447..jpg)
1つの塊がとても大きいです!我が家の愛用しているIKEAのまな板にギリギリ収まる大きさでです。
![](https://tomo-momdiary.work/wp-content/uploads/2022/02/img_01022022_110158_28700_x_466_E38394E382AFE382BBE383AB296595494545841189253..jpg)
まずはお肉の表面についている皮(膜)をはがします。
![](https://tomo-momdiary.work/wp-content/uploads/2022/02/img_01022022_110220_28700_x_466_E38394E382AFE382BBE383AB296823030213334309381..jpg)
要領は鶏の皮を剥がす感じと同じです。
なるべくお肉に手を触れず思いっきり剥がしてください。
表・裏の2枚皮(膜)がついているのでどちらも剥がしてください。
![](https://tomo-momdiary.work/wp-content/uploads/2022/02/img_01022022_110255_28700_x_466_E38394E382AFE382BBE383AB296689691447244684615..jpg)
☝皮(膜)を剥がした状態です。
![](https://tomo-momdiary.work/wp-content/uploads/2022/02/img_01022022_110316_28700_x_466_E38394E382AFE382BBE383AB29876402929538363588..jpg)
皮を剥がすと脂や筋がたくさん見えます。この脂や筋は包丁で取り除きます!
![](https://tomo-momdiary.work/wp-content/uploads/2022/02/img_01022022_110341_28700_x_466_E38394E382AFE382BBE383AB297194148332942443151..jpg)
脂と筋を取り除いたらなんだか小さくなった気がします。
形もいびつに見えますがこの後カットするので気にしないで大丈夫です!
![](https://tomo-momdiary.work/wp-content/uploads/2022/02/img_01022022_110407_28700_x_466_E38394E382AFE382BBE383AB29478826693650204419..jpg)
綺麗にトリミングしたハラミは焼肉などで食べやすいサイズにカットしてください。
ここまでくると完全に普段お肉屋さんでよく見るハラミです!
ハラミをステーキで食べたい方は大きめにカットしてくださいね!
トリミングした油や筋、皮はカレーや筋煮込みなどに入れると美味しく食べられるので捨てないでください!
ハラミのおすすめの食べ方とは?
![](https://tomo-momdiary.work/wp-content/uploads/2022/02/img_01022022_110433_28700_x_466_E38394E382AFE382BBE383AB294203454549876997626..jpg)
ハラミのおすすめの食べ方はやっぱりシンプルに【焼き肉】です!
フライパンで焼く場合はお肉とお好みの野菜と炒めて仕上げに焼肉のタレを絡めて完成です!
![](https://tomo-momdiary.work/wp-content/uploads/2022/02/img_01022022_110452_28700_x_466_E38394E382AFE382BBE383AB294054154014927343507..jpg)
ハラミに合う焼肉のタレは醤油タレよりも味噌ダレの方が合いますよ!
柔らかく食べやすいハラミを是非コストコで見つけたら購入してお腹いっぱい食べてみてください!
CookLIVE|講師に相談しながら自宅で料理ができる!
オンライン料理教室
![](http://image.moshimo.com/af-img/2539/000000041794.jpg)
コロナ渦で外出も自粛ムード中の今、お家での料理の回数も増えています。
作り置き料理のレパートリーを増やしたい!
という方に是非オススメしたいのが、このオンライン料理教室です。
教室に通うことなく自宅のキッチンで都合のいい時間に、Zoomでオンラインレッスンを受けることができます。
作り置き料理のレパートリーが増えればメイン料理に力を注ぐこともできます。
オンラインレッスンなので料理初心者の方や男性の方で料理教室に通うことに抵抗のある方でも周りの目を気にすることなくレッスンを受けることができます。
私が最大の魅力だと感じた点は、お料理教室の大きくてきれいなキッチンではなく、普段から使い慣れている自宅キッチンで使い慣れているキッチン用品でレッスンを受けられるので料理の段取りなどが身につきやすいのです。
気になる方は、まずは「500円体験レッスンに申込む」でみてください!
コメントを残す