手作り梅シロップの作り方!
5月下旬頃からスーパーの野菜コーナで青梅が置いてあるのを見たことはありませんか?
我が家では梅シロップを漬ける為に毎年買います!
すごく簡単に作ることができるうえ、半年以上保存がききます☺️
甘くて飲みやすいのでお子様も飲めますよ!
この記事の目次
梅シロップを作るのに用意するものはこちらです
準備物
梅 | 500g |
氷砂糖 | 500g |
お好みの酢 | 大さじ2,5 |
梅シロップを漬ける瓶 | 1L瓶 |
酢はお好みのもので大丈夫です。
私はリンゴ黒酢を使いました。
※梅シロップを漬ける瓶は事前に【煮沸】か【アルコール】消毒をしてから使用してください。
梅の下準備をします。
①梅をよく洗いキッチンペーパーなどで水気をとります。
②梅のヘタを爪楊枝でとります。簡単に綺麗に取れますよ!
梅を漬けていきます。
①梅と氷砂糖を交互になるよう入れていきます。
※大ざっぱで大丈夫です👍
②酢をいれます。
③1日1回は振って混ぜてください。
梅シロップを作り始めて1週間後の様子
まだまだ砂糖も溶けてなくて梅もハリがあります。
梅シロップを作り始めて2週間後の様子
シロップの水分が増えて梅がシワっとなってきました!
まだまだシワが少ない梅もあります。
梅も浮いてきました✨
梅シロップを作り始めて3週間後の様子
ほぼ全部の梅にシワが入り氷砂糖もあまりありません。
梅の身からエキスが出て引き締まったように見えます。
梅シロップを作り始めて4週間、遂に完成しました!
ここまでシロップに色がつき、梅にもシワが入ったら完成です!
今回は氷砂糖が下に少し残ってしまいましたが問題ないです!
梅シロップが完成したらすること!
この梅は食べれないので取り出してシロップは冷蔵庫で保管してください。
梅シロップに氷砂糖が残ってしまったが問題はあるのか?
今回私が作った梅シロップにも氷砂糖はのこってしまいました。
梅シロップの味に問題はないので梅を取り出した際に一緒に出しました。
梅シロップに氷砂糖が残ってしまった原因とは
梅シロップに氷砂糖が残ってしまった原因はこれだ!!という正確な理由はわかりませんが原因の候補は
①梅シロップの瓶を振る回数が少なかったこと。
たくさん振ってあげるとそれだけ早く氷砂糖が溶けるので固まって残る可能性が減ります。
②梅の水分が少なかったこと
梅の個体差で持っている水分が砂糖に対して少なかった場合氷砂糖が溶けきりません。
梅シロップの飲み方。
梅シロップ | 大さじ1~2 |
お水か炭酸水 | 150ml |
私はいつもこの分量で梅シロップを割って飲んでいます。
他にもかき氷にかけたり、ヨーグルトにかけていただいてもおいしいです!
梅シロップはミネラルが豊富に含まれているので、おいしく摂って夏バテ予防をしてください!
コメントを残す