アイゴが釣れた!毒に注意!!でも実はとっても美味しい魚。処理方法を紹介します。 | ともマムファミリーブログ

★当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

アイゴが釣れた!毒に注意!!でも実はとっても美味しい魚。処理方法を紹介します。

防波堤などでの外道として釣れるアイゴ。アジやメバル用の小さな仕掛けでもかかります。

なにこの魚??

いいサイズ!顔もなんだか可愛い!でもなんだか体の模様、ヒレのトゲトゲが 怖い…。

釣った魚の名前がわからないのお助けアイテム
スーパーではまずお目にかからないお魚で私も知らないお魚でした。釣り場で【フィッシュ】というアプリで写真を撮り調べるとアイゴという毒を持っている魚だとわかりました。

そんな馴染みのない【アイゴ】の下処理方法、調理方法を紹介します。

アイゴの毒とは?

アイゴは鋭いヒレを持っていてそのヒレに毒があります。

このヒレは毒と言っても命に係わるものではありませんがかなりの痛みが長時間持続します。

アイゴが死んでしまっていても素手でアイゴを持つのは危険なので必ずフィッシュグリップを使いましょう!

シマノ(SHIMANO)
¥1,135 (2024/09/09 21:07時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
もしアイゴに刺されてしまったら?
刺された場合は40-60℃ほどの湯に患部を入れると、毒素のタンパク質が不活性化するので痛みを軽減させることができます。
ただし痛みが軽減されるだけなので念のために病院へ行ったほうがいいです。

アイゴが釣れたらしてほしい処理方法を紹介!

アイゴを下処理するにあたって1番最初にしなくてはいけないのはなんといっても毒ヒレの処理です!!

全てのヒレや棘をまず切ります。必ずフィッシュグリップを使ってつかみながら切ってください。

切り落としたヒレにも毒はあります!!釣りを続ける自分たち、次にこの場所を使う人たちの安全のためにも切り落としたヒレをその場に置き去りにはしないようにしましょう。

ヒレを切り落としたらもう怖いものはない!!

アイゴは海藻を好んで食べるため内臓がとても臭いです。取り出した時もものすごいアンモニア臭で食べられるお魚なのか疑問に思うほどでした。この内臓の臭みが身についてしまうととても食べられないので釣ってヒレを切り落としたらすぐこの場で内臓を取り出しましょう。

我が家ではアイゴにかかわらず釣って持って帰るお魚は釣り場である程度処理をすることが多いです。その方がお家で食べる際の臭みが全く違います。キッチンばさみ、アウトドアナイフは釣りに行く際の常備品です。

アイゴの美味しい調理方法!

釣り場で処理を済ませお家で調理を開始です!

釣ったときと違う!!

そうなんです!アイゴは死んでしまうと綺麗なまだら模様が消えてしまうんです。

アイゴは鱗がなく皮にぬめりがあります。塩焼きにしても美味しいようですが私はこの皮のぬめりが嫌だったので今回はお刺身にすることにしました。

☝3枚におろし皮をひいて柵にしました。

鯛みたいで美味しそう!!

あんなに毒毒しかった見た目とは違い身はとても綺麗です!!

身の見た目は綺麗でも内臓の臭さが忘れられず念のために今回はお刺身を洗いにすることにしました。

洗いとは?

洗うと魚の油や臭みが!!

洗いとはクセや脂の強い魚のお刺身を氷水で洗い臭みを取ったり余分な脂を落とし身を縮めさせます。

白身魚全般は洗いをした方がおいしく食べられます。

アイゴのお刺身の感想とは?

ネットでも臭い臭いと書かれ、事実内臓もとんでもなく臭かったアイゴですが、処理をきちんとしていたおかげか臭みは全く感じませんでした。少し磯の香りがするかな?レベルで先入観のために感じるか感じないか程度です。

弾力もあり淡泊なのでカルパッチョなどにしてもおいしくいただけます。

コロナ渦でも安心!オンライン料理教室を紹介します。

コロナ渦で外出も自粛ムード中の今。お家での料理の回数も増えています。

作り置き料理のレパートリーを増やしたい

という方に是非オススメしたいのがこのオンライン料理教室 です。

教室に通うことなく自宅のキッチンで都合のいい時間に、Zoomでオンラインレッスンを受けることができます。

しかも初回参加者は、初回費用分をAmazonギフト券キャッシュバックしてくれ実質無料でレッスンを受けられます!!

作り置き料理のレパートリーが増えればメイン料理に力を注ぐこともできます。

オンラインレッスンなので料理初心者の方や男性の方で料理教室に通うことに抵抗のある方でも周りの目を気にすることなくレッスンを受けることができます。

私が最大の魅力だと感じた点は、お料理教室の大きくてきれいなキッチンではなく、普段から使い慣れている自宅キッチンで使い慣れているキッチン用品でレッスンを受けられるので料理の段取りなどが身につきやすいのです。

気になる方は一度オンライン料理教室 をチェックしてみてください!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



上に戻る